
 店長です。動物瞳AFは当店のリアル動物フィギュアに対し、どれだけ瞳AFしてくれるのか・・・?
 軽い気持ちで、当店のミニ撮影コーナーでやってみました。

 まずは設定を確認。ファンクションに登録してある瞳AFが動物瞳AFになっていることを確認。
 
 
 トップバッターは・・・馬。。
 だめでした。そもそも動物瞳AFといっても、苦手な生き物(鳥など)やシチュエーションなどもありますので、これは仕方ないですかね。
 
 
 ちょっとふてぶてしいキモカワ猫さん。。あれ?ダメでした。。
 
 
 うさぎ!これはバシッとキマりました。
 
 
 子キツネ。これも一瞬でキマりました。
 
 
 当然、親キツネも。
 
 
 リスもあっさりクリア。両目映ってなくても横顔でOKみたい。
 
 
 当然効きません。
 
 
 親シカ。惜しい・・・けど馬と同様だめでした。
 
 
 と、くれば子シカもダメです。
 
 
 ビールジョッキ持った呑兵衛の柴犬はアッサリとクリア。
 序盤に登場した猫も、顔の配色変えればイケる気がする・・・
 
 
 デジャヴ
 
 
 バッタとかトンボとか仮面ライダーはダメそう。(そもそも動物じゃない)
 
 
 そうだそうだ動物瞳AFだと、瞳AF効かず・・・(これはよくやりそうな失敗)
 
 
 設定を人間の瞳AFに切り替えます。
 
 
 サクッとあいました。(ピンぼけすみません)
 
 
 ルパンはダメでした。。
 と、こんな感じで実験おしまい。
フィギュアでもある程度、動物瞳AFが効くことが分かりました。
 と、いうことは、動物園とか行く前に、「撮りたい動物の瞳AFはちゃんと効くのか?」という事前確認もできそうですね。(フィギュアを持っていれば)
このフィギュア達、いつでも店頭にございますので、ご来店の際はぜひ試してみてください~!
α7III
 
 



















![[BRAVIA]AndroidTVにいれるべきアプリ6選!](https://www.ymge.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/DSC00037-150x150.jpg)











